からだのこと · 2020/05/12
只今春のリンパフェアを実施しています。
お客様が少ない時期ではありますが、ご来店の方には最高に気持ちよくなっていただきたいと気合を入れて施術しています。
今年は「リンパ」について学びを進めています。
その学びをコースに反映しようと、新店舗の井堀ではリンパの為の特別プログラムが用意されます。
リセッタではすぐにということはないですが、皆様のお悩みに多いリンパの流れ、滞りというものへの理解を深めようとしていますので、今後に期待していただきたいです。
春のリンパオイルフェアは2020年6月末までです。
2020/05/09
明日リラクゼーションスポット・ロッコ65が閉店します。
6年間ありがとうございました。
通常であれば、お客様方にきちんとご挨拶をして終わりたかったのですが、自粛期間でもあり、多くの方との再会がないまま終わることになりました。私自身も想像していなかったことですが、仕方がないです。
お客様はお客としての立場で悩んだでしょうし、私たちも迎える者としての迷いもありました。終わり方としては残念ではありますが、私たちの日々の取り組みからお客様方に想いは伝わっているといいなと思っています。
明日(閉店)を迎えるとちょっとホッとしそうです。
メインで居てくれた神野は不本意だと思っていると思いますが…
いつか「コロナの時に閉店したロッコ」という思い出話になると思うので、これもなにかの縁と思ってロッコにさようならしたいと思います。
お客様からは閉店しても徳力か井堀に行きますね!とお声かけいただいたりして励まされました。
不自由な今力を蓄えて、あとの多くの喜びとなるように前向きに捉えたいと思います。
6年間のご利用ありがとうございました。
お店のこと · 2020/05/02
今年の母の日は5月10日です。
今年のリセッタの母の日用のギフト券は有効期限を延長して販売いたします。
コロナが収束した頃にのんびりご来店いただきたいと思います。
例えば5月2日にご購入の場合→通常有効期限2020年11月末まで
現在は延長有効期限→2021年5月末まで
通常の倍の期限を設けております。
また、5月20日にOPENします新店舗でもご利用いただけますので、小倉北区井堀がお近くの場合は是非新店舗で利用されてみてください♪
コロナの収束へ向けて自粛が続いております。
医療従事者の方をはじめ皆様の健康を願っております。
お店のこと · 2020/04/30
2020年5月1日のOPENを予定している新店舗です。
工事自体は順調に出来上がってきています。
しかし情勢からみても5月1日OPENは難しいでしょうとの判断から、5月20日というOPEN目標にしました。(しかしこれもまた変更に可能性ありです)
楽しみにしてくださっているお客様、どうぞ「いつか開きます」のでお待ちください。
今回は和風な店内となります。
お部屋の特長はR天井と広い空間です。
クロスを貼りましたらまた更新します!
お客様のこと · 2020/03/23
2020年の母の日は【5月10日】日曜日です。
毎年母の日はいつだったかなと聞かれるので、早めにインプットしました(笑)
このPOPはトミーが制作してくれました。かわいいですよね。
私もこれらを見ながら毎回癒されます。
先日このPOPを見たお客様が
「いいですよね~、こういうマッサージのプレゼントもらえたら最高ですよね。うちの子たちはくれないだろうけど・・・(笑)」
分かりませんよね!「何がいい?」と聞かれる年だってあるかもしれませんから。
それに、今の若い方はこういったモノではないものに価値を感じてくださる方も多いのです。
リセッタの癒しのギフトは40分4500円~ご用意があります。
お花と一緒に渡せば喜ぶこと間違いなしです!
お店のこと · 2020/02/13
「未病を治す」
このコラムを読み返したとき、現在もまったくこの思いに変わりはありません。
お客様にリラックスや、リフレッシュいただいて心身の健康を維持していただく。
もしくはご自身の変化に気づいていただく。
そうすることで次の対策もできますし、日頃どう考えるべきかも見えてきます。
日々の生活や仕事に追われ自分の体調管理まで行き届かない方にとっては、当店のような店で自分と向き合う時間は決して贅沢な時間ではないと思います。ご自身に投資することで、存分に生活を頑張っていただける。そう思います。
お客様のこと · 2020/02/09
40代のお客様の声です。
「リセッタに来た日は、夜すぐに眠れるんですが、どうしてなんですかね。」
「いつもすぐに眠れないんですが、子供と一緒にすぐに眠ることができるんです。」
ということでした。
個人差あると思うのですが、リラクゼーションサロンに来られるようなお客様は交感神経支配が強く、リラックスしたい!と思った時に副交感神経スイッチがうまく作動してくれないような状態かと思います。またご自分ではそのことに気づいていないため、お酒を飲んでみたり、薬に頼ってみたりする方もいます。
ではなぜ施術を受けると眠れるのか?
それは「きもちがいい」(あ~、力を抜いていいんだ)(眠ってもいいんだ)と、副交感神経のスイッチが機能することを脳と神経との伝達がスムーズにいくようになるからだと思います。
もちろん、肉体的な疲労(乳酸)を除くことでの効果もあるとは思いますが、一番大きいのは「きもちがいい」という感覚だと思います。お客様各人の「きもちいい」が体本来のバランス感覚を刺激してバランス調整をするのだろうと思います。
リラクゼーションは心身のリフレッシュ。
多くのこと
お客様のこと · 2020/01/26
「頭が痛くて、どうにも我慢できなくなって揉んでもらいに来たの。」
施術者 「急に痛くなったんですか?」
お客様 「もう何日も前から。頭痛はよく起こるけど、しばらくすると治まるんだけど、今回は長引いてて、肩も痛くなってきたしこれは大変と思って来たの。」
施術者 「病院に行かれたことはありますか?」
お客様 「あるわよ。CTも撮ってもらったけど、脳にも異常なくてね。友達にはよその病院にも行きなさいよと言われてよそにも行ったけど結果は一緒で、最後はバファリンもらって帰ったのよ。バカらしいでしょ。でも薬の摂取も良くはないだろうしね。」
施術者 「そうでしたか。確か血液サラサラ薬も飲んでましたもんね。色々飲み合わせるのは内臓の負担も気になりますよね。今日は、とにかく頭を揉んでほしい!という感じですか?それとも肩もしますか?」
お客様 「肩もひどいのよ。でもとにかく頭と首筋が気になってるから、どうかしら肩も揉んだほうがいいかしら?」
施術者 「肩も揉んで、できれば腰や脚も揉みたいです。なるべく頭に時間を使うということで他の箇所も少ししてもいいですか?」
お店のこと · 2020/01/23
リラクゼーションギフト券は、お客様のご自宅まで配送を行っています。
送料は無料です。
こちらの写真は、これからお客様宅へ配送するところです。
写真撮影用にチケットを前に出しましたが、実際は赤い封筒に入れた状態です。
配送は購入者ご本人宅や職場でもOKですし、差し上げる方の住所へ送るのもOKです。
これまでの実績では半々です。
購入者様宅に送る場合は、後日ご自分で手渡しするケースだと思われます。
差し上げる方宅へ送る場合は、購入者様が遠方な場合や急を要するケースがあります。
自宅へ送られるのが不安という方は郵便局留めを希望される方もいらっしゃいます。(郵便協留めの場合はご自分で受け取りに出向かねばなりません)
配送は北九州市内であれば翌日に着きますが、週末を挟むとその分遅れます。
万が一雨に濡れても大丈夫なようにクリアファイルに入れてのお届けです。
配送に関する問い合わせ(過去例)
「福岡市内に明日着で送って欲しいです。支払いは明後日になりますがいいですか?」
⇒お客様を信じていないわけではないですが、支払い確認後の配送を徹底しています
お店のこと · 2020/01/19
お店で使用していた古いタオルの行方をご紹介します。
当店はタオルの種類も数も一般的な店舗より多く、買い替え時も他店よりかなり早いタイミングです。
ですので、古いとはいっても捨てるにはもったいないタオルです。
お店で利用したタオルであることをOKしてくださる方に差し上げたり、雑巾にしたり、更に細かく切ってミニタオルに、ちょっとした掃除に使ってポイポイ捨てたりという運命です。
その中で、これはまだイケるかもねという物は友人にあげることもあります。
昨年「ほしい」という友人がいたので、リセッタの古いタオルたちは四国にお嫁に行きました。
リセッタで利用する機会のなかった新品のスウェットも一緒に、総勢50点ほどでしょうか。
捨てるのは忍びないので、誰かの役に立っているかと思うと単純に嬉しいです。
タオルと捨てると判断するタイミング、皆さんはどうやって決めていますか。