


9周年記念に用意していたリンゴの配布も終了しました。
今年は多めに取り寄せたこともあり、多くのお客様にお渡しできました。
どうしてリンゴなの?と聞かれることもあるのでもう一度。
まずは「何か記念になるものを差し上げたいね」というところから。
スタッフが「美容室でタオルをもらいました、嬉しかった」というのでタオルに「リセッタ」と印字しようとしたんです。そうしたら、「タオルにお店の名前とか入れないでほしい」と。
なんでなん。それやったら記念じゃないやん。しかも厚手でいいやつがいいとか・・・
はい、これでタオルは予算的にもナシに。
そんな時、東北で津波災害が起こりました。
東北地方のありとあらゆるものが沈む中、「リンゴはどうだろう」と思ったわけです。
そして探し、リンゴ農家さんのリンゴの木の一年オーナーというものを買いました。
その木になった実を送ってくれたり、ジュースにしてくれたりします。希望者は現地で自ら収穫してもよいそうです。
そうして私はリンゴの木のオーナーになりまして(笑)その年の冬に、お客様にお配りした。
それが始まりです。その時も大変お客様にも喜んでいただき、今でもリンゴをお配りしているということです。
年によって入荷する品種も変わりますので、毎年楽しみにしてくださる方も多いです。
来年は10周年、どうしましょうかね。