小倉南区の本格リラクゼーションサロン
LISETTA-リセッタ
TEL:093-961-3160
店舗情報
癒しのギフト
注文~発送までの流れ
コース料金
スタッフ
店長挨拶
駐車場案内
モノレールをご利用の場合
バスをご利用の場合
初めてのお客様
店内の様子
予約のしかた
来店~お帰りまで
産前・産後のお客様
BLOG
お店のこと
スタッフのこと
お客様のこと
からだのこと
小倉南区のこと
店長日記
求人募集
店長日記
店長日記
· 2023/09/17
自己完結型がリフレッシュになる
趣味であり日課となっている家庭菜園は、楽しいです。 何かを続ける上で、「楽しい」は最強です。 誰かの為に・・・目標達成したら・・・ そういった縛りも継続する理由になると思いますが、「楽しい」には敵わないでしょう。 「楽しい」のを邪魔するのは「結果を求められる」ことでしょうか。...
続きを読む
店長日記
· 2023/09/15
資さんうどんの朝食
朝のウォーキング最中に資さんの朝ごはんを食べました。 前々から朝ごはんを外で食べることに憧れがあるのです。 しかし一人では心もとない。 そんな折、友人が付き合ってくれるというので遂行しました。 資さんのうどんを食べずに、ザ・朝ごはんを選びました。 とりあえずですね、満足です。 鮭の塩加減がいい!やさしい塩梅。 味噌汁もいい。やさしい。...
続きを読む
店長日記
· 2023/06/01
家庭菜園2年目の夏を迎えます
2年目の春夏栽培、収穫がゆっくりと始まりました。 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、コロナ禍で始めた家庭菜園にハマっています。 野菜のお世話の為に早寝早起きになりました。寿命が少し伸びているかもしれません(笑) トマトは赤くするのに陽ざしが必要だそうで、太陽光を邪魔する葉を落としたりします。...
続きを読む
店長日記
· 2023/05/18
趣味の家庭菜園2年生
ハマっている家庭菜園も2年目です。 野菜の情報は、ほぐし専科てもみじのブログで嫌と言うほど更新していますので、 野菜が大好きな方はご覧ください。 趣味の家庭菜園 春夏の栽培が本格的になってきました。 梅雨時期や、真夏をどう乗り越えるかが鍵ですが、お天道様次第になるでしょう。 野菜を育てていると、朝の行動が多くなります。...
続きを読む
店長日記
· 2023/04/03
愛犬のいつかの為にトリマーになる
おばあちゃん犬のマルチーズを飼っています。 さて、犬のトリミング。皆さんはどうされていますか。 私は一年に2回、美容師さんにお任せして、他は全て自分でカットしています。 今回は、マルチーズの貴重な素人カットのビフォーアフターをお届けします。 素人カットしようと思ったきっかけは以前、美容師さんに言われた言葉 美容師さん...
続きを読む
店長日記
· 2023/02/17
苅田港へ牡蠣を買いに行きました
牡蠣を買いに行ってきました。 リセッタからだと車で30分ほどの距離です。 2月も半ば、すこし遅かったですね。 大きな牡蠣はもうないそうで、今は終盤でイカダの端っこを収穫しているとのこと。 端っこはどうしてもサイズが小さいそうです。 まだ旬を賞味できていない方は、ドライブがてらいかがでしょうか! 私はカキ鍋にしていただきました。
続きを読む
店長日記
· 2023/01/31
菜園活動も2年目です
趣味の農園は約1.5坪。そんな小さなスペースでちまちまと作業しています。 小さなスペースで連作や輪作を意識するのは難易度が高いのですが、色々と調べながら失敗もOKでやっています。 今は丁度、春からの作付け計画を立てているところです。 畑のことはほぐし専科てもみじブログ「趣味の家庭菜園」で更新しています。 ご興味ある方はお読みください。
続きを読む
店長日記
· 2023/01/09
足踏みマッサージの練習をしています
昨年から足踏みのマッサージを習っています。 もうすぐその課程が終わります。 最近では、いずれお客様にお出しするコースをイメージしながらの練習も開始しました。 さすが仲間。的確に「いい」「いまいち」「ちがう」と言ってくれます。 この受け手の力量で私の成長スピードが格段UPするのです。...
続きを読む
店長日記
· 2022/12/30
新年は1月3日11時~営業します
一年が終わろうとしています。 本年もご利用いただきまして、ありがとうございました。 withコロナにも慣れてきた今年、旦過市場が焼けたり、物価上昇があったり、旅行支援があったり、、色んなことがありましたね。 当店でも、今年はなんだか読めない不思議な年だったなと感じました。 「常に状況は変わる」 12年前にお客様から伺った言葉です。...
続きを読む
店長日記
· 2022/12/11
リフォーム3年後、結露発生工事しました
床材から染み出る水分。 冬になると、写真枠の壁左側(冷蔵庫側)に発生しました。 リフォーム前にこの場所に結露が出たことがなかったので、疑問と不安と怒りもあったりで、工務店さんのアドバイスを受けながら1年様子を見ましたが、やはり解消されないので、工事をすることに。 【私の視点】...
続きを読む
さらに表示する
店舗情報
コース料金
スタッフ
駐車場案内
初めてのお客様
BLOG
お店のこと
スタッフのこと
お客様のこと
からだのこと
小倉南区のこと
店長日記
求人募集
2023年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
毎日営業しています
2023年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■
10月は定休日はありません
ほぐし専科てもみじ
小倉北区井堀店2020.5月OPEN
癒しのギフト
BLOG
2023年
9月
26日
火
リセッタの相棒も14歳になります
続きを読む
トップへ戻る
閉じる