からだのこと
からだのこと · 2021/02/27
来店される9割以上の方が「腰痛」「肩こり」「首こり」を訴えてこられます。
体が疲れるサインとして、最も出やすい箇所だということですよね。
先日来店された25歳の女性。
ビックリするほどカチカチな肩をお持ちでした。
ご本人も肩こりの自覚はあるものの、もうずっとこんな調子なので半ば慣れていて
私の反応で“やっぱり普通の人よりひどいですか”とショックだったようです。
▶運動は得意ではない。
▶ストレッチくらいはできるけど、毎日継続できる自信がない。
▶一人暮らしで湯船に浸からず、シャワーで済ませることが多い。
▶仕事で疲れ、夕食くらいは好きな物を食べて満足感(癒し)
からだのこと · 2020/07/11
夏が近づくにつれ、このように湿気の多い時期なども息苦しさを感じるようになってきました。マスクのおかげで女性用の口紅が売れないというニュースを見ましたが、マスク生活のおかげで、新たなストレスも出てきています。
例えば、耳にかかるゴムがきつくて耳が痛い⇒頭痛
マスクで呼吸がしにくくて苦しい⇒肩凝り
マスクで皮膚が赤くなった⇒神経過敏で自律神経の乱れ
なので、今年は「頭痛」という方が多いように感じます。
そんな時は【眼精疲労コース】これをオススメします。
時間に余裕があるようでしたら、肩や上半身、腰もバランスを取っておくと効果が高まります。
私たちの身体は「バランス」が大事です。
頭が痛いから頭だけ揉めばいいというのは、時間のない方向けのお話です。
マスクストレスのとばっちりを全身で(気づかないけど)ため込んでいると思いますので、基本的には全身もむことをお勧めします。
からだのこと · 2020/03/14
帰ってしまいたいほどの日もあります。
そのくらい、コロナの影響は大アリです。
来られたお客様にも
「影響とかありますか?」
と聞かれるので
「大アリです!」
と答えています。
このような状況下になることは想定していませんから、「やばいな」というレベルの話ではないくらい「やばい」です。
しかしですね、誰にも責任がなく、誰だって目に見えないもの、解決法がないものは怖いんです。
ですから私はちょっと諦めているんです。
清潔にしていますとか、換気をしていますとか、マスクしていますとは言っても目に見えないものに恐怖を感じるのですから安心の敷居は下がりませんよね。
ただ、そんな中来てくださるお客様もいらっしゃるんです。
その方々がコロナに負けない強者というわけでもないし、気にしない派というわけでもない。
ひとりの男性のお客様が言っていたのは
「こういう時だからこそ、自分の免疫が頼り。ガチガチの体でいる方が良くないと思う!」
天使のようなお言葉(笑)
リセッタが常々「健康でいられる手伝い」としていることを理解していらっしゃる(笑)