スタッフのこと · 2020/05/18
いよいよ北九州市小倉北区井堀にNEW OPENする「ほぐし専科てもみじ」
オープン日を遅らせることになったものの、ここにきてバタバタしております。
スタッフ吉田がメインで滞在することになりますので、可動棚の位置や、各在庫の収納場所など吉田に確認します。一番吉田が悩んでいたのがお客様の着替えを収納する棚でしょうか。
可動棚は設定はもちろん簡単ですが、ある程度物を置くと何年もそのまま使ってしまいますよね。
ちょっと使いにくいかな…と思っても可動させる方が面倒になってしまってそのままにしてしまいます。
なので、はじめが肝心。
吉田も慎重にあーでもない、こーでもないとやっておりました。
忙しい吉田に雨の中コーラを買いに行かされましたが、スタッフが働きやすいように整えることは非常に重要なので私もあんまり口出しせずに見守ります。と言いながら楽します(笑)
日よけの幕も届きましたので、近日取り付けてみようと思います。
OPENは20日です。
お店のこと · 2020/05/02
今年の母の日は5月10日です。
今年のリセッタの母の日用のギフト券は有効期限を延長して販売いたします。
コロナが収束した頃にのんびりご来店いただきたいと思います。
例えば5月2日にご購入の場合→通常有効期限2020年11月末まで
現在は延長有効期限→2021年5月末まで
通常の倍の期限を設けております。
また、5月20日にOPENします新店舗でもご利用いただけますので、小倉北区井堀がお近くの場合は是非新店舗で利用されてみてください♪
コロナの収束へ向けて自粛が続いております。
医療従事者の方をはじめ皆様の健康を願っております。
お店のこと · 2020/04/30
2020年5月1日のOPENを予定している新店舗です。
工事自体は順調に出来上がってきています。
しかし情勢からみても5月1日OPENは難しいでしょうとの判断から、5月20日というOPEN目標にしました。(しかしこれもまた変更に可能性ありです)
楽しみにしてくださっているお客様、どうぞ「いつか開きます」のでお待ちください。
今回は和風な店内となります。
お部屋の特長はR天井と広い空間です。
クロスを貼りましたらまた更新します!
お店のこと · 2020/04/08
癒しのギフト券をお持ちのお客様の中には有効期限が迫っている方がいらっしゃるかと思います。
対象のお客様は有効期限を延長しておりますので、ご安心ください。
また、「いつまで有効」というのは現時点では決めかねますので、コロナの自粛が解かれた頃発表させていただきます。かなり余裕をもった期間を設定しますので、チケットはそのままお持ちください。
また、今年の母の日に癒しのギフトのご購入をお考えの方には、通常半年の有効期限を変更し9か月で対応いたします。コロナが収束した頃を想定した設定ですのでお使いいただけるのではないかと思います。どうぞご利用くださいませ。
癒しのマッサージギフト券のご購入
店長日記 · 2020/04/07
お店はどうなるのだろうか・・・
スタッフの収入がないというのは、どういうことになるのだろうか・・・
何か月も続いた場合、さらにどうなるのだろうか・・・
スタッフが分解されると、元に戻すのは無理かもしれない・・・
それでもお店の存続が最優先という考えで私は動くしかありません。
きっとどこのオーナーも同じように感じていると思います。
元気な私も痩せないでしょうけど、痩せるかもしれません(笑)
自分の考えをスタッフ達に逐一報告します。
「皆の生活も大事だけど、判断を迫られたら店の存続を優先する」
こんなことをスタッフに告げる日が来るとは思いませんでしたが(しかもLINE通話で)。
こんなご時世ではありますが、新店舗の開店を控えています。(ロッコ閉店、井堀開店)
チャレンジャーだと言われるのですが、この決断はコロナが発症する前のことですし、途中で計画を止めることはスタッフのリストラも示しています。「リストラすればいいじゃん」と考える人もいるかもしれませんが、そういう意味では「スタッフはお店自身」だと思っています。
長く連れ添って一緒に作ってきたチー
お店のこと · 2020/01/19
お店で使用していた古いタオルの行方をご紹介します。
当店はタオルの種類も数も一般的な店舗より多く、買い替え時も他店よりかなり早いタイミングです。
ですので、古いとはいっても捨てるにはもったいないタオルです。
お店で利用したタオルであることをOKしてくださる方に差し上げたり、雑巾にしたり、更に細かく切ってミニタオルに、ちょっとした掃除に使ってポイポイ捨てたりという運命です。
その中で、これはまだイケるかもねという物は友人にあげることもあります。
昨年「ほしい」という友人がいたので、リセッタの古いタオルたちは四国にお嫁に行きました。
リセッタで利用する機会のなかった新品のスウェットも一緒に、総勢50点ほどでしょうか。
捨てるのは忍びないので、誰かの役に立っているかと思うと単純に嬉しいです。
タオルと捨てると判断するタイミング、皆さんはどうやって決めていますか。
店長日記 · 2020/01/19
二年前にお客様から頂いた鉢植えのクリスマスローズ。
店内での役目を終え、自宅の庭に地植えして観察しておりました。
クリスマスローズは簡単に増えるという人もいれば、クリスマスローズは難しいという人もいて、なかばダメ元で植えていました。説明書によると半日陰を好むと書いていたので、その点だけは注意して場所を選びました。
春に植え替えたので、その冬は特に変化はなく、蕾も付かず、なんとなく葉は大きくなったかな、きもーち広がったかなという程度。枯れなくてよかった・・・という感じでした。
そして今年。
春から成長が見られました。葉も逞しく、茎も太くなっています。今年は期待できる。
そして冬。1月に花が咲きました!蕾もたくさん付いていて、みんな綺麗に開花できるのか心配になるほどです。
一輪挿しにお店にも登場しています。
花もちが良く、数日元気に楽しませてくれます。
からだのこと · 2020/01/13
「横代でマッサージ店を探していた。」という男性のお客様が来店されました。
横代からだと車で15分(こまなければ10分)という距離感です。
初めて行った整骨院で自分希望で強く揉んでもらったら、直後から出た痛みが抜けず、怖くなって治療を止めたらしいです。。。(接骨院で強めを希望する、強めを承諾するということがイマイチよく分からないのですが(笑))
こういったケースをよく耳にするのですが、当店ではバキバキ、ゴリゴリという揉み方はしませんが、施術に不安がある方は前もってセラピストに相談してください。
例えば、ギックリ腰ですが【動けないほどの状態】【動けるけど中腰姿勢が怖いと感じる状態】【階段の上り下りに手すりがないと無理な状態】こういった状態のときに当店では施術をお断りしています。
常連様などで、どうしてもと言われると引き受けることもありますが、基本的には病院通院や自宅安静をお勧めしています。なぜ施術をしないかというと私たちの守備範囲ではないからです。「症状緩和」を約束できないですし、来店中、来店後の生活事故等があった場合など、誰に責任があるわけではないような
スタッフのこと · 2020/01/10
小倉南区市丸にある「青空あみん」さん、テーブル個室もありました。
犬のハウス?もあったので、もしかしたら室内犬は同伴OKなのかもしれません。
蕎麦屋さんですが、うどんも一品料理もあって、夜も営業されてる?ようです。
北九州市小倉南区市丸442
093-777-5965
11:00-15:00
18:00-23:30