ヘッダー画像
  • トップ画像
  • トップ画像
  • トップ画像

カテゴリ:マッサージ


リラクゼーションほぐし専科てもみじ小倉井堀店
お店のこと · 2020/05/05
OPEN時期をさまよっている新店舗でございますが、20日にOPENしようと思います。 現在「てもみじ店舗」での電話予約を承ることができませんので、 事前予約はリセッタにて承ります。 【ほぐし専科てもみじ】 5月20日(水)11:00の予約からお取りいただけます。 〇予約電話(取次リセッタ) 093-961-3160 〇インターネット予約 現在は利用できません。6月以降で計画しています。 何かご不明な点はスタッフにお申し出ください。

母の日マッサージギフト券
お店のこと · 2020/05/02
今年の母の日は5月10日です。 今年のリセッタの母の日用のギフト券は有効期限を延長して販売いたします。 コロナが収束した頃にのんびりご来店いただきたいと思います。 例えば5月2日にご購入の場合→通常有効期限2020年11月末まで 現在は延長有効期限→2021年5月末まで 通常の倍の期限を設けております。 また、5月20日にOPENします新店舗でもご利用いただけますので、小倉北区井堀がお近くの場合は是非新店舗で利用されてみてください♪ コロナの収束へ向けて自粛が続いております。 医療従事者の方をはじめ皆様の健康を願っております。

ほぐし専科てもみじ外観
お店のこと · 2020/04/30
2020年5月1日のOPENを予定している新店舗です。 工事自体は順調に出来上がってきています。 しかし情勢からみても5月1日OPENは難しいでしょうとの判断から、5月20日というOPEN目標にしました。(しかしこれもまた変更に可能性ありです) 楽しみにしてくださっているお客様、どうぞ「いつか開きます」のでお待ちください。 今回は和風な店内となります。 お部屋の特長はR天井と広い空間です。 クロスを貼りましたらまた更新します!

癒しのギフト券
お店のこと · 2020/04/08
癒しのギフト券をお持ちのお客様の中には有効期限が迫っている方がいらっしゃるかと思います。 対象のお客様は有効期限を延長しておりますので、ご安心ください。 また、「いつまで有効」というのは現時点では決めかねますので、コロナの自粛が解かれた頃発表させていただきます。かなり余裕をもった期間を設定しますので、チケットはそのままお持ちください。 また、今年の母の日に癒しのギフトのご購入をお考えの方には、通常半年の有効期限を変更し9か月で対応いたします。コロナが収束した頃を想定した設定ですのでお使いいただけるのではないかと思います。どうぞご利用くださいませ。 癒しのマッサージギフト券のご購入

マッサージギフトPOP
お客様のこと · 2020/03/23
2020年の母の日は【5月10日】日曜日です。 毎年母の日はいつだったかなと聞かれるので、早めにインプットしました(笑) このPOPはトミーが制作してくれました。かわいいですよね。 私もこれらを見ながら毎回癒されます。 先日このPOPを見たお客様が 「いいですよね~、こういうマッサージのプレゼントもらえたら最高ですよね。うちの子たちはくれないだろうけど・・・(笑)」 分かりませんよね!「何がいい?」と聞かれる年だってあるかもしれませんから。 それに、今の若い方はこういったモノではないものに価値を感じてくださる方も多いのです。 リセッタの癒しのギフトは40分4500円~ご用意があります。 お花と一緒に渡せば喜ぶこと間違いなしです!

からだのこと · 2020/03/14
帰ってしまいたいほどの日もあります。 そのくらい、コロナの影響は大アリです。 来られたお客様にも 「影響とかありますか?」 と聞かれるので 「大アリです!」 と答えています。 このような状況下になることは想定していませんから、「やばいな」というレベルの話ではないくらい「やばい」です。 しかしですね、誰にも責任がなく、誰だって目に見えないもの、解決法がないものは怖いんです。 ですから私はちょっと諦めているんです。 清潔にしていますとか、換気をしていますとか、マスクしていますとは言っても目に見えないものに恐怖を感じるのですから安心の敷居は下がりませんよね。 ただ、そんな中来てくださるお客様もいらっしゃるんです。 その方々がコロナに負けない強者というわけでもないし、気にしない派というわけでもない。 ひとりの男性のお客様が言っていたのは 「こういう時だからこそ、自分の免疫が頼り。ガチガチの体でいる方が良くないと思う!」 天使のようなお言葉(笑) リセッタが常々「健康でいられる手伝い」としていることを理解していらっしゃる(笑)

お店のこと · 2020/02/13
「未病を治す」 このコラムを読み返したとき、現在もまったくこの思いに変わりはありません。 お客様にリラックスや、リフレッシュいただいて心身の健康を維持していただく。 もしくはご自身の変化に気づいていただく。 そうすることで次の対策もできますし、日頃どう考えるべきかも見えてきます。 日々の生活や仕事に追われ自分の体調管理まで行き届かない方にとっては、当店のような店で自分と向き合う時間は決して贅沢な時間ではないと思います。ご自身に投資することで、存分に生活を頑張っていただける。そう思います。

お客様のこと · 2020/02/09
40代のお客様の声です。 「リセッタに来た日は、夜すぐに眠れるんですが、どうしてなんですかね。」 「いつもすぐに眠れないんですが、子供と一緒にすぐに眠ることができるんです。」 ということでした。 個人差あると思うのですが、リラクゼーションサロンに来られるようなお客様は交感神経支配が強く、リラックスしたい!と思った時に副交感神経スイッチがうまく作動してくれないような状態かと思います。またご自分ではそのことに気づいていないため、お酒を飲んでみたり、薬に頼ってみたりする方もいます。 ではなぜ施術を受けると眠れるのか? それは「きもちがいい」(あ~、力を抜いていいんだ)(眠ってもいいんだ)と、副交感神経のスイッチが機能することを脳と神経との伝達がスムーズにいくようになるからだと思います。 もちろん、肉体的な疲労(乳酸)を除くことでの効果もあるとは思いますが、一番大きいのは「きもちがいい」という感覚だと思います。お客様各人の「きもちいい」が体本来のバランス感覚を刺激してバランス調整をするのだろうと思います。 リラクゼーションは心身のリフレッシュ。 多くのこと

お客様のこと · 2020/02/07
常連の男性のお客様。電気関係の作業をされる職業で、腰痛と、肩痛もち。 痛みが酷く仕事にならないときは病院でブロック注射も打つとのこと。 今回は「時々指が戻らないんだよね」というお話がありました。 〇何度もグーパーして温まってくると、通常通り動き出す 〇すごく痛いとかはない 〇この症状はなんだろう・・・という程度 〇薬指に症状出現 施術が終わって本で調べると、バネ指という症状ではないだろうかとお話をしました。 いわゆる指の筋肉の腱鞘炎。使いすぎによるものではないだろうかと。 治療法をみると、テーピングが効果的。 マッサージが良いとは書いていない。 温熱療法は痛みをとることが期待できる。 ということで、筋肉をほぐすようなことが良いか、良くないかは分かりませんでしたが、仕事後に熱感が出るようなこと(腫れてる感じとか)があるなら、冷やしてみて。そうでないならお風呂に入ったときに自分で揉んでみたりすることを提案しました。それでも気になって仕方ないとか、痛みが出てきたときには病院へGOです。 今のところは酷くはないということでしたが、次回様子を聞い

クリスマスローズ一輪挿し
お客様のこと · 2020/01/26
「頭が痛くて、どうにも我慢できなくなって揉んでもらいに来たの。」 施術者 「急に痛くなったんですか?」 お客様 「もう何日も前から。頭痛はよく起こるけど、しばらくすると治まるんだけど、今回は長引いてて、肩も痛くなってきたしこれは大変と思って来たの。」 施術者 「病院に行かれたことはありますか?」 お客様 「あるわよ。CTも撮ってもらったけど、脳にも異常なくてね。友達にはよその病院にも行きなさいよと言われてよそにも行ったけど結果は一緒で、最後はバファリンもらって帰ったのよ。バカらしいでしょ。でも薬の摂取も良くはないだろうしね。」 施術者 「そうでしたか。確か血液サラサラ薬も飲んでましたもんね。色々飲み合わせるのは内臓の負担も気になりますよね。今日は、とにかく頭を揉んでほしい!という感じですか?それとも肩もしますか?」 お客様 「肩もひどいのよ。でもとにかく頭と首筋が気になってるから、どうかしら肩も揉んだほうがいいかしら?」 施術者 「肩も揉んで、できれば腰や脚も揉みたいです。なるべく頭に時間を使うということで他の箇所も少ししてもいいですか?」

さらに表示する