
先日阿蘇へお茶を買いに出かけた話をしました。
その後、吉田がブログを更新したようで ⇒吉田のブログ
その中で、私をラジオ呼ばわりしているではありませんか。歌う歌も古いとかね。
ラジオの周波数も合わせてくれないから、ラジオが聞けなかったことは書いていませんでしたね(笑)自分の車なのに機能を使えていないし、ナビも100%助手席の私の役目です。
お喋りもして、歌も歌って、ナビまでして、吉田の大好きな進撃の巨人展まで付き合ったのに、酷いですよね。ちなみに、進撃の巨人展が開催されていることを私は知っていました。(吉田が何も調べないので)でも工程表的に寄り道しない方がいいかも・・・ということで知らせてなかったんですよ。
しかしそこは道中、旅は道連れということで、看板も出てたし、ナビの補足として教えたわけです。
前しか見てない運転手吉田は気付いてなかったのですが、「いちお、やってるよ」。スルーするかと思いましたが、Uターンしてまでも見たいと。私の体が倒れるほどのUターンをしまして寄り道です。
私は進撃の巨人のことは全く知りませんし、展示にも興味は薄いですが、せっかくだから見ますよ。私を無視して自分のペースでどんどん置いてけぼりにする吉田は無情です!
「これ、凄ない?」って振り返って誰もいないんですよ・・・
まだありますよ。
炎天下の阿蘇神社、日傘を持ってこない私が悪いんです。悪いですが、吉田が仕方ない貸してくれたサブの日傘。折れてるんですよね・・・。折れた方を貸していただきました。
お昼ご飯は阿蘇の旅ということで、事前に(私が)リサーチした赤牛をはじめ、高菜飯やだご汁などの熊本郷土料理のお店を予約。赤牛にこだわっていたくせに「グラタンが食べたい」とまさかの熊本外し!自由でどうぞですが、この人なんなんですか!
ここまで、吉田の株を落とそうという私の暴露編でした。
真実と多少の誇張を含めておりますが、ほぼ事実です。
暴露ですので、吉田にも先に承諾を得るために見せました。
「ウケるね。」と。
了承いただいております。
我々、これまでも二人で旅には出かけていまして、毎回珍道中なんですよね。大体は吉田のせいなんですが、これもまた今となればイトオカシ。すべてが感動。ということにしておきます。