
どこにでもマスクをして行くことは当たり前になりましたね。
コロナが収束するまでは仕方なく、この新しい日常に慣れていくしかありません。
使い捨てマスクも以前ほどのリーズナブルさはなくなり、お手製マスクをしている方もいらっしゃいますね。
私も手先の器用な友達が作ってくれまして、しかも超大量に送ってくれました。
普通サイズと大きめサイズです。
これを家族でありがたく使っています。
しかしですね、夏が近づくにつれ、このように湿気の多い時期なども息苦しさを感じるようになってきました。マスクのおかげで女性用の口紅が売れないというニュースを見ましたが、マスク生活のおかげで、新たなストレスも出てきています。
例えば、耳にかかるゴムがきつくて耳が痛い⇒頭痛
マスクで呼吸がしにくくて苦しい⇒肩凝り
マスクで皮膚が赤くなった⇒神経過敏で自律神経の乱れ
なので、今年は「頭痛」という方が多いように感じます。
そんな時は【眼精疲労コース】これをオススメします。
時間に余裕があるようでしたら、肩や上半身、腰もバランスを取っておくと効果が高まります。
私たちの身体は「バランス」が大事です。
頭が痛いから頭だけ揉めばいいというのは、時間のない方向けのお話です。
マスクストレスのとばっちりを全身で(気づかないけど)ため込んでいると思いますので、基本的には全身もむことをお勧めします。