
図書館に行って来たのでご紹介します。
ふくちのち
http://fukuchinochi.com/
田川の赤池という所にあるのですが、素敵でした。
まずは充分な空間に「おぉー」となり、オシャレなカフェスペースに「へぇー」となります。

1階の左奥はキッズの図書スペース。
子どもの高さに合わせた本棚が気が利いています。



これらは2階の様子です。
階段をあがると、ぐるりと回れるようになっています。
居場所の多さに驚きました。そして、各場所ごとに居心地感も違って、それぞれ視界を区切られている配置も利用者にはいいと思います。
逆に死角が多いということになると思いますので、図書館員さんが大変かもしれませんが・・・

サイレントルーム
ちょっとしたシアターみたいな感じですかね?

小さなグループでの会議やら、セミナーやらできそうです。

スケルトン状態のミーティングルーム。外国のオフィスみたいなイメージ?

晴れていればサンデッキの利用も。

だら~っと座りたい人のための?胡坐も余裕で組めてしまう深めの備え付けソファーいいなぁ。

子どもたちがかるたや将棋など行うのでしょうか。どこも日当たりがよく気持ちいです。


としょパンというパン屋さん。
ここは新聞を見たり、コーヒーを飲んだりする人がいました。ちょっと休憩したいときにいいですね。館内Wi-Fiも無料で利用できます。
奥の飾り棚にコーヒーのカップ見えますか?
ここ地元の上野焼き(あがのやき)だそうです。
平日の雨日ということで、利用者は少なかったですが、サイレントルームを使用するために近所の高校生が来ていました。私は入れませんでしたが、今度そういった所も入ってみたいです。
蔵書はまだ少ないです。
棚が余っていますが、これから選別されて増えるのでしょうね。
沢山あればいいというものではないと思うので、館長さん頑張ってほしいです。
今回は館長さんにもご挨拶し、館内くるりと見ただけですが、外にはグラウンドのようなものもあり、週末は子供たちも集まるようです。近ければふらりと集いたいと思える本当に素敵な図書館でした。リセッタからなら車で45分(高速道路利用で30分)です。
ふくちのち
http://fukuchinochi.com/