
今年は長い事楽しませていただいたヒヤシンスさんももう終わり。
今回はダメ元で、来年もこの球根で咲かせてみようと次の作業に取り掛かっています。
まずは花を落として、葉っぱが黄色く枯れていくまで光合成や栄養を蓄えさせます。
こんな小さな鉢に3株も入っているので、このままでは駄目みたいです。自宅へ持ち帰り大きなものに移し作業をするつもりです。
この「花の散ったあとの球根への十分な蓄え」がキーポイントらしいのです。
ちょっと難しい気がしますが、やってみます。
そろそろ春です。
桜の開花時期の話も話題になります。
お子さんのいらっしゃる方は卒業式シーズン真っ只中です。
転勤辞令のあった方、引っ越し準備も忙しくなりますね。
案外体調の崩しやすい時期ですので、栄養のあるものを食べて元気にお過ごしください。