
多くの人の血圧は冬場に高く、夏は低くなります。
一日の中でも就寝中は低く、日中は高くなります。
そんなの知ってるという方に今回は「仕事と血圧」です。
人は仕事中に血圧が5~20mmHg上がると言われているそうです。
お家で過ごす時間よりも、職場での方が高くなるのです。
仕事モードだからということもありそうですが、楽しい仕事であっても同じデータのようなので、やはり何か環境がもたらす変化があるのですね。職場での人間関係や焦り、そういった精神的なストレスも血圧をあげます。
そういうことが分かっていると、健康管理に有利です。
今回は、「仕事中は血圧があがる」でした。
こまめに休憩したり、外の空気を吸ったりしてリスクを軽減しましょう。
※健康管理テキストより参考