
先日スタッフみんなで山口県に癒しの旅に出掛けてきました。
紅葉の良い時期にあたりラッキーでした。
それでは旅のご紹介をしたいと思います。
12時

出発!
癒しの旅はスタートもゆっくり。
小倉を出てまずは腹ごしらえ。
さっそく下関でお寿司を食べます。
小林はガリが好きだそうで、てんこ盛りで食べていました。
14時

下関から1時間。
国宝瑠璃光寺五重塔に到着。
これは一見の価値あり。
皆さん、まだ間に合います。
お出かけください。
凄いのに、入場料無料。
ここで、ベストショット大会をしました。
神野はセミプロっぽい人たちのマネをしてコソッと撮っていました。そんな神野が今回は優勝です。神野のフォト
そして早くもお留守番の吉田と藤澤にお土産を買います。
もちろん、名物外郎です。
国宝瑠璃光寺五重塔
http://yamaguchi-city.jp/details/aa_ruri_tou.html
15時30分
山口県湯田温泉に到着。
今宵のお宿は古稀庵という所です。
こんな時期なので、足湯のあるお部屋にこだわって選んでみました。


さっそく足湯。
これは良かったですよ。
内湯、足湯もあり、後に見えます大きなソファーもあったりと、「居場所」がいくつもあるのはグループ旅行にはいいですね。
足湯は気の向くままにそれぞれが何度も入りました。
19時


古稀庵では夕食のメニューは選べません。
懐石一本勝負です。
庶民の私たちはお品書きと実際の料理をキョロキョロ見ながら頂きました。気分よくいただきながらも、揚げ物あたりから神野が黙り始めます。
神野「まだ4品目ですね・・・」
後半に出きた厚切りローストビーフにも「前半だったらもっと美味しく食べれたのに」と恨み言をいっていました(笑)
いや~美味しかったです!
浴衣を着て、みんなでリラックスして食事するなんて、なかなかあることではありませんからね。良い時間でした。
2時間ほどの食事が終わり、またそれぞれの時間を過ごしました。
2日目9時
朝が苦手な我々は、朝食も宿が指定した最終時間をチョイス。
のんびり9時に食べてるのは我々だけです。
さて、朝食もたくさん運ばれてきました。
隣りの神野を見ますと・・・ボーッとしていました(笑)
鳥のようにちょっとずつ食べ、休んではまた食べ。
素晴らしいロケーションと晴天にまったく似つかわしくない神野をよそに、小林兵藤組は錦鯉のエサやりに行ってしまいました。自由。
昼食を時間内に食べられず昼休みに突入した子供のように膳を眺める神野(笑)
面白すぎでしょ!
最後はみんな揃って、朝食デザートを頂きます。
幸せになれる?という梨の紅茶を頂きながら。
10時

最後の足湯を楽しんで、一気に小倉に帰ってきました。
13時半。解散。
山口県湯田温泉古稀庵
http://kokian.co.jp/
コメントをお書きください