
リラクゼーションスポット・ロッコが2周年を迎えました。
ご利用くださったお客様、ありがとうございます。
まだロッコの存在を知らない方へ少し紹介をさせていただきます。
ロッコは小倉北区と南区の境にある城野地区にあります。
所在地:小倉北区黒住町22-2
写真でもお分かりの通り、通りに面した路面店です。
建物は2階建てで、お客様の定員は最大2名、スタッフ2名おります。
お客様は1階か2階で施術を行うのですが、一つの階に1名ですので、半貸切のような状態となり、プライベート感があるというのが特徴で、褒められる点です。
当初、そういったことを狙って設計したのではなく、単にひとつの階に2名は無理。ということですので、意図はありませんが、今はそれこそ最大のメリットとまで言われることもあるので、そうなのかもしれません(笑)
次第に、ひと階1名制はメリットがたくさんあることが分かりました。
- 他人の声や存在を気にしなくていい
- 冷暖房調整が好みにできる
- 他のお客さんと顔を合わせることがほぼない
- 無料駐車場が完備、しかも14時以降は日陰で車が熱くならない
- (リセッタよりお得な料金が一部ある)
↑以上のことから、今までリセッタにお越しのお客様がロッコへ移ったということもあります。
実際、スタッフや同業者もロッコの2階が窓もたくさんあって、広くて、落ち着く。という声多数。
今後の参考になります。
私としましては、今後のロッコは2年後を目安に外観の変更ができればしたい希望があります。
もう少しオシャレに(笑)今は宣伝期間ということで前面に打ち出す形になっています・・・
そして、メニューも変更していく可能性があります。城野地区に合ったものを常に考えていきます。
徳力と城野、遠くもなく近くもない。
どちらかというと結構近いと思うのですが、客層にはやや違いがあります。
同じスタッフが同じサービスを提供しているのに、です。
外観でしょうか?内装でしょうか?導線でしょうか?
リセッタしかなかった頃はリセッタのことだけに集中していましたが、2店舗になってからは2つを比較しながら「なんか違う」「なぜ違う」の連続です。
これは同じ内容でやっていても無理が来る場面が必ずあると思って、将来的には2つのお店のコンセプトが違うという可能性もあると思います。
目の前のお客様と、目の前のスタッフのやりがい。そういった色々を考えながら良いのではないかという方向を探っていきます。見守っていただけたらと思いますのと、ご意見なども募集中です(笑)
回数券やクレジット決済、ちょっとした物販、こういったことも「お客様の声」から生まれたものなんですよ。もう自分の店であって、自分の店ではない。そんな感じです。
ロッコは明日から3年目。
リセッタは現在6年目。