
皆様こんにちは。
過ごしやすい5月が終わろうとしています。
今年の前半戦はどんなことがありましたか?
熊本・大分での震災も余震が長続きしていて、住まう方々の不安は本当に大変なものなのではないかと思います。私もそれがあって自宅に防災グッズを集めたり、先日も懐中電灯を買いなおしたり…と、思いついては備えを厚くしています。
他には家族が入院するということがありました。
初めての経験ではありませんが、家族が一人抜けるだけで家の中が不安や混乱に見舞われました。
実家に居座る座敷童(私のこと・笑)の出番だったわけです。疲れましたよ。
ですから、介護の為に仕事を辞める方の思い、介護される側の気持ちに触れて複雑な感じでしたね。
結果として無事帰ってきましたが、家族というものを考えた時間もありました。
その延長というわけではありませんが、リセッタ&ロッコで働くスタッフたちの将来を考えたりもしました。いつも「どう生きたいのか」ということを問うているのですが、理想と現実は違うわけです。夢だけでは生きていけない可能性がありますから。それに加え、今回のように家族のことで身動きが取れなくなる人が出てくるかもしれません。幸い両親が元気という現実が課題を後回しにしている感があるのです。心配ばかりしても仕方なのですが、次に起こりうることを想定した働き方も考えださないといけないなと私は感じていて、そういう話をしましたね。
ちょっと真面目な話の一方で、ほとんどは“これから”に向けた話です。
6月はロッコの2周年記念感謝キャンペーン。
ロッコでは先着順で粗品もご用意。
そして、求人募集を開始します。
気になる方はご一報ください。
神野は海外旅行、小林も夏休み、吉田は野球観戦旅行だそうです。
楽しそうです(笑)
さぁ、梅雨をうまく乗り越えて、夏を迎えたいですね!