
先日インフルエンザのワクチンを打ってきました。
なぜかというと、「感染しないため」なのですが、ワクチンを打っていても感染はするようです…。
しかし、重症化を食い止める効果も大きいようで、期待を込めて打ってきたのです。
よく考えると、どうして毎年打ってなかったのだろう・・・と思うのですが(接客業なのに・・・)、知識やタイミングの欠落と言う感じでしょうか。ダメですね。
本来は【10月の後半~11月までに打つのが理想】だそうです。
【2週間ほどで効果が表れる】ため、インフルエンザが流行だした頃にはガードは万全ということのようです。
インフルエンザは風邪症状とも似ていますが、感染ウイルスが全く違うものなので、今回のワクチンも【風邪には効果なし】ですので、風邪には通常通りの注意が必要です。
〇インフルエンザ症状
38℃以上の熱
咳がゴホゴホ出る
体が疲れやすい
↓↓↓
これが酷くなると、合併症も!
肺炎
気管支炎
〇インフルエンザにかかった人が近くにいる場合
患者にはマスク着用を厳守
患者の触ったものを触らない(ドアノブ、リモコン、トイレなど)
触らない・・・というのは家族であれば難しいので、触ったであろう手で自分の顔を触らない!
小まめに手を洗う。丁寧に手を洗えばウイルスを落せるそうです。普通の石鹸でOK。
ウイルスの感染ルートを把握できれば同じ家にいても移らないで済むそうです。
私たちの【手】が最大の感染源でしょうか?
自分自身もマスクを着用すれば、素手で顔を触るということへ減らせそうですから、きっと有効です。
ワクチンを打つのが良いのでしょうが、打てなかった!という方は最大限注意してください。
あなたの隣りにいる人はインフルエンザにかかっているかもしれませんよ。
インフルエンザの潜伏期間は1~5日(平均2日)だそうです。
ワクチンは利用機関によって料金が違うんですかね?
私は4500円でしたが、大体5000円以下みたいですよ。